待ちに待った9月最初の3連休。このところ残業続きだったので、久しぶりに関西国際空港で航空機撮影をして楽しもうと思い、3連休初日の朝から行ってきました。
元々は3連休初日だけ行く予定だったのが、トラブルが起きて2日連続で関西国際空港を訪れることになりました。
2019年9月14日午前の関西国際空港
9月14日は、10時に展望ホールSky Viewの駐車場に車を停め、A滑走路から離陸する航空機を、2時間ほどひたすら撮影していきました。
大小様々、色とりどりな航空機
撮影開始後まもなく離陸していった海上保安庁第五管区海上保安本部関西空港海上保安航空基地所属のMA953「はやぶさ」(JA953A)
キャセイパシフィック航空のボーイング777-300(香港行き)
日本航空のボーイング737-800(上海行き)
全日本空輸のボーイング737-800(宮古島行き)
離陸待ちの航空機がたくさん並ぶ風景。大きいのから小さいのまで、カラフルな航空機が行き交う姿を見ているのは本当に楽しい。
エールフランスのボーイング787-9(パリ行き)
パリには小学生の頃に家族旅行で行く予定だったのですが、トラブルにより結局行けなかった思い出があります。
マレーシア航空のエアバスA350-900(クアラルンプール行き)
ベトナム航空のボーイング787-9(ホーチミン行き)
KLMオランダ航空のボーイング777-200(アムステルダム行き)
全日本空輸のボーイング737-700(香港行き)
フィンエアーのエアバスA350-900(ヘルシンキ行き)
「いつかサウナの本場・フィンランドで、交互浴をしに行きたいな」と思いながら撮影していました。
到着機も合間に撮影…
こちらはティーウェイ航空のボーイング737-800
ガルーダ・インドネシア航空のエアバスA330-300(デンパサール行き)
アシアナ航空のエアバスA350-900(ソウル行き)
ピーチ・アビエーションのエアバスA320-200(カオション行き)
スターフライヤーのエアバスA320-200(東京行き)
旅行などで東京に行くときにいつも乗る便です。黒と白のツートンカラー、尾翼のロゴマークがかっこいい。
フェデックス・エクスプレスのボーイング777F(パリ行き)
世界最大の貨物航空会社であるフェデックス・エクスプレスの貨物機です。どんな貨物が乗っているのか気になります。
大韓航空のエアバスA220-300(プサン行き)
エバー航空のボーイング787-10(タイペイ行き)
シンガポール航空のボーイング787-10(シンガポール行き)
タイ国際航空のエアバスA380-800(バンコク行き)
関西国際空港を発着する航空機の中で最大級の大きさです。離陸していく際の迫力は他の機種と比べて段違いのものがありました。
冒頭に記載したようにトラブルのため、9月15日も関空を訪れることになりました。同じような時間帯に再び航空機の撮影をおこなったので、後編として次の記事で紹介します。