前日(9月14日)に続いて、2日連続の関西国際空港での撮影となりました。前の記事で書いたようにトラブルが起きたためです。

トラブルというのは、撮影機材の忘れ物。撮影を終えて、カバンの中身を整理しているときに置き忘れてしまったのです。
その忘れ物を展望ホールSky View事務所の方で預かっていただいていたため、取りに行くことにしました。そのため、2日連続の関空となったわけです。
展望ホールSky Viewの事務所の方、忘れ物に気づき事務所に届けていただいた方、ありがとうございました。以後、気をつけます。
2019年9月15日午前の関西国際空港
忘れ物をはやく回収したかったので、展望ホールSky Viewがオープンする8時に関空到着。忘れ物の回収と撮影を行いました。
大小様々、色とりどりな航空機
香港航空のエアバスA330-300(香港行き)
全日本空輸のボーイング777-200(東京行き)
ヘルシンキから到着したフィンエアーのエアバスA350-900
ノックスクートのボーイング777-200(バンコク行き)
アシアナ航空のエアバスA321-200(ソウル行き)
ルフトハンザドイツ航空のエアバスA350-900(ミュンヘン行き)
いつかドイツに行こうと思っているのですが、関空からだとこの便に乗ることになりそうです。
ベトナム航空のエアバスA321-200(ダナン行き)
大韓航空のボーイング787-9(ソウル行き)
フィリピン航空のエアバスA330-300(マニラ行き)
チャイナエアラインカーゴのボーイング747-400F(アンカレッジ行き)
関空では現在、旅客機のボーイング747はほとんど見れないようですが、貨物機であれば簡単に見ることができます。
日本航空のボーイング737-800(上海行き)
海上保安庁第五管区海上保安本部関西空港海上保安航空基地所属のMH687「みみずく」(JA687A)
エンジンスタートからタキシング、テイクオフまでを展望ホールで眺めることができました。
関空からの風景
航空機撮影の合間に、風景撮影。フィルム風?に現像してみました。
関空島のまわりの海に浮かぶヨットや空港施設越しの海…関空で見れる風景はどこもお気に入りです。
思わぬ形で2日連続の関西国際空港での撮影となった3連休でしたが、日本全国だけでなく世界各地へ飛んでいく航空機を眺め、次の旅を想像することができ、よいストレス発散となりました。