「秋は夕暮れ」と枕草子にもあるように、秋の夕暮れ時はとても綺麗な空を見ることができます。
和歌山県紀の川市にある「最初ヶ峰展望所」は、和歌山県内屈指の夜景スポットとして有名な場所です。目の前には紀の川を中心とした街並みが広がり、オレンジに染まる夕焼け空の下で素晴らしい景色を見せてくれます。
ちなみに最初ヶ峰展望所のあたりは、南北朝時代の古戦場のようで、夜景や夕景の撮影だけでなくハイキングに訪れるのもよさそうです。
最初ヶ峰展望所の夕景
今回、カメラはSONY α6500、レンズはSEL1670Zを使用し、絞りはF9〜F11で撮影しています。
到着したのは16時半ごろ。風が少し肌寒く、ウィンドブレーカーを持ってきて正解でした。
タイムラプスを撮るのにもよいロケーションです。軽くタイムラプスを撮影してみたものの、あまり満足のいくものではなかったので、今回はお蔵入り…
日没が近づくとともに、刻一刻と色が変わって行きます。空もだんだんと紅く染まってきました。
日没後の30分。空が紅く染まる
17時5分ごろに日没をむかえ、徐々に夕闇が迫ってきました。それとともに夕焼け空の紅は一層濃くなり、シャッターを切りながらも、その風景に心を奪われていました。
シャッタースピードやホワイトバランス、絞りを微調整しながらシャッターを切って行きます。
少しカメラを向ける方向を変えてみました。撮影当日は雲が比較的多かったのですが、紅く染まった雲は恐ろしさを感じるほどの美しさがあります。
立木の枝が広角で撮ると、少し邪魔に感じました。しかし、現像してみると枝も案外いい感じ?
夕焼け空の下で、道を行き交う車や建物、家々の灯が点き始めていきます。その後すぐに空も黒くなり、寒さもあったので撤収しました。
次回はタイムラプスを中心にした撮影をしてみたいと思います。
最初ヶ峰展望所のアクセス
和歌山市内からですと、国道24号線と国道424号線を使うと良いかと思います。広い駐車場もあり、途中の道もそこまで狭くないので普通車でアクセス可能ですが、軽自動車の方が離合などしやすいです。
夜間はとても暗くなるので、懐中電灯などを持っていくといいとおもいます。