簡単に炭酸水を作れるアイテム「ソーダストリーム」と、そこら辺のスーパーなどで簡単に手に入るかき氷シロップを使って、夏になるとメロンソーダをよく作っています。
メロンソーダ単体で飲んでも良し、バニラアイスを買ってきてクリームソーダにしても良しと、色々と楽しめる自家製メロンソーダの作り方をブログに記録しておきます。
自家製メロンソーダの作り方
以下に紹介する作り方は、筆者独自の作り方です。
準備するもの
自家製メロンソーダに必要なのは以下のものです。
- かき氷シロップ(メロン)
- ソーダストリームで作った炭酸水
- 氷
- グラス
作り方
まずはグラスに氷をいれます。
今回はガラスのグラスを使用しましたが、ステンレス製のタンブラーなどを使用する方が冷たさが持続するのでおすすめです。
続いてかき氷シロップをグラスにいれていきます。
20ccの軽量スプーン3杯ぐらいで、ちょうど良い濃さになります。
かき氷シロップを入れたら、ソーダストリームで作った炭酸水を注いでいきます。
かき氷シロップはそこに溜まりやすいので、マドラーでしっかりかき混ぜて…
自家製メロンソーダの完成です。
※喉が乾いていたので、写真とる前に少し飲んでしまいました…
味もお店で飲むメロンソーダのようで、とても美味しいです。ソーダストリームとかき氷シロップさえあれば、無限にメロンソーダを作れるのでついつい飲み過ぎてしまうことも…
メロンソーダ以外も作れる…かも?
メロンソーダが大好きなので、いつもメロンソーダばかり作っていますが、かき氷シロップは他にも色々な種類があります。
次回は別の味のかき氷シロップでソーダを作ってみようと思います。
ソーダストリームがあると、お酒だけでなくジュースも作りやすくなり、毎日の生活に欠かせないものとなります。